2020年10月20日(火)おそうじ雑記
引き続き、スプレーボトルの噴射口についてご紹介します。
こちらは、「ガラス洗剤」用アズマジックの噴射口です。
前々回にご紹介した「リビングマルチ洗剤」「浴室洗剤」「油汚れ洗剤」とも違いますし、
前回の「トイレ洗剤」の噴射口とも違うことがわかります。
使ってみてもこれらの洗剤とは違い、細かな霧状に液が散布されることがわかります。
ガラス面の掃除がしやすいように、そこへ広く分散されることをねらった噴射口になっています。
3回に渡り、アズマジックの噴射口を例にとって、その形状の違いとねらいをご紹介しました。
最近は、詰め替え用の洗剤が多く出回っているので、その洗剤用ではなくても余った容器に入れて使用している、あるいは、別売りのおしゃれな容器だけを購入し、そこに詰め替え用の洗剤を入れて使用する、ということがあろうかと思います。
しかし、その洗剤の効果を十分に活かすためには、それに適した容器を使わなくてはならないということに関心の目を向けていただけたら幸いです。
Page Top